住まいの照明設計講座~照明は設備なのか?インテリアなのか?~
コラム
こんにちは!
熊本市東区にある「合同会社 イロリ不動産」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
照明器具は、「夜の行動を可能にする設備機器」として
必ず住まいに存在するものです。
住宅における照明器具の予算は、総工事費の1~2%程度。
ですが、空間デザインや居心地の良さを求めるのであれば
照明計画の重要性はこうした数値以上におおきいものがあります。
単なる明るさを満たす設備計画ではなく、高級感を演出する
コストパフォーマンスの高いインテリアと考えたとき
計画はまた異なるものになることでしょう。
その効果を最大限に引き出すために、最も意識するべきは
照明器具は配置次第で空間の美しさをそのなうノイズにもなりかねないことです。
日常生活に必要な明るさと、作業照度を確保しながら
「器具は見せずに光を見せる」ことで建築とインテリアは美しく引き立ちます。
照明器具の視覚的な存在を減らす、マイナスのデザインを考えてみることで
住まいの付加価値を大きく高める可能性もあります。
「合同会社イロリ不動産」では、新築建売、中古戸建て問わず
ご紹介が可能です。流行りの中古物件リノベーションに興味がある方もご相談ください。
お問い合わせはこちらから